宅配便の再配送について

宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会

news.nicovideo.jp

たしかに

たしかに、そうだよね。平日昼間は受け取れないことが多い。
「宅配便を受け取りたいので、今日は定時で帰ります」って言うもんね。

ポイント付与?

もっと露骨な課金でも、いいと思うんだ。
だって、裏には人が動いていて、配送業者にはコストがかかっている。1件回るのには時間がかかる。トラックのガス代もかかる。営業所に留め置いておけば、置き場所のコストもかかる。

再配達有料でいいよね

さすがに\1000-越えるとつらいと思うし、\480-とかでどうだろう。一度再配達を頼むたびに、受け取る際に\480-を支払う。
単純に、再配達にかかるコストを、発送する人も、受け取る人も、あまり認識していないのが問題なのだから。
「再配達するとお金払わなきゃいけないし、絶対に受け取らないと。」そういうふうに利用者が思わないと、結局問題は解決しないのだよなーと。

どうせ国がお金を払うなら宅配ボックスを配ろう

いや、確かにパクられる問題とか、荷物が入らない問題とか、あると思うけど、もっと簡易宅配ボックスが普及してもいいのに、とは思う。
置き場所とかの問題ももちろんあるとは思う。集合住宅だと置き場所に困るし、こういうの。

コンビニ配送で割引とか

ある程度、受け取り側が自発的に受け取りに行くことでの割引ってできないものかなと思う。

24時間営業していて、街のいたるところにあるのは、コンビニくらい。
あとは交番ぐらいか。さすがに交番で荷物を受け取るのには抵抗があると思うけどさ。

もちろん、これ以上コンビニに負担をかけるのも問題で、店員さんの負担とか、バックヤードのコストとか、もろもろあるとは思う。
配送業者のコスト負担が減る分を、コンビニとの契約で補うこと、できないですかね。
配送業者は雑多な荷物をコンビニに一括配送するだけ。むしろコンビニへのルート配送に混載してもよいと思うんだ。配送業者はコンビニの配送センターへ一括で納品するだけでいい。

コンビニでの受け渡しも、もっと簡単にできればいいと思う。店頭の端末(Loppiとかファミポートとか)でもいいんだけど、FeliCaでタッチすれば認証が完了するぐらいの気軽さでいい。

むしろそれも自動化してしまえ。店頭にクリーニング品の受け渡しする機械あるじゃない。ああいう感じで、店員に頼まなくても、勝手に受け取り客が持って行けるもの。

別にコンビニである必要もない。都心には配送業者の拠点がたくさんある。ヤマト運輸とか、ものすごく細かい単位で配送センターあるよね。そういうところに置いてもいい。
別に市役所や交番でもいい。自分は地下鉄の駅にあると便利だなと思う。

もちろん、そのロッカーを置いている場所に対して、何らかの見返りがないといけないだろうとは思う。
ロッカーを利用するだけじゃなく、同時に買い物などで利用していける仕組み。
その機械を使えば、その店舗で使えるクーポンが発券される、とかでもいいんじゃないかな。受け取りから24時間以内使えるクーポンとか。

そう思うとよくできてるヨドバシの配送&店舗受け取りシステム

ヨドバシのネット通販で頼むと、ものすごい速さで発送される。ただし即日配送は、リアル店舗から近い範囲のエリアのみ。
ようするに店舗イコール倉庫で、店頭にある在庫を近隣店舗から発送する。在庫を共通化することで、在庫管理や配送にかかるコストを下げる。

大規模店舗では24時間受け取りもできるよね。
ヨドバシ通販でポチれば、店頭にある在庫が確保される。商品が用意される時間、わずか30分。
お昼休みにポチって、仕事が終わったあとにヨドバシ店頭で24時間受け取ることができる。

店舗販売がネット通販に負けるということではなく、ネット通販と一体化することで、客を確保する。
ヤマダ電機で見てその場でAmazonでポチる客、そういうのを、自社の通販サイトに誘導してる。

ネット通販に負けるとグダグダ言っても仕方ない。品揃えがネットに負けるのは当然で、販売機会をいかにして自社に誘導するかという。

グダグダ書いたけど

結局はさ、配送にもコストがかかるということを、一人ひとりが認識しないといけないよねー。という話。